HSPのコンシャスライフ

HSP(Highly Sensitive Person)の日々徒然

2019-03-19から1日間の記事一覧

自己肯定感を高めようとしても、上手くいかないなあ~という方へ

自己肯定感を高めようとしても、上手くいかないなあ~という方へ 体の使い方を変えて見てください。 疲れていてエネルギー不足を感じていたら エネルギーを充電しましょう。 自己肯定感は、高めなくても元々備わっているもの 高めようと意識をすると高まらな…

不安、緊張も痛みの一種

不安に感じたり、緊張しているときは上の方にエネルギーがあるので、 膝の屈伸運動など下半身を動かすと良いそうです。 お茶会で話した🍄「きのこの山」がわかる方は、「きのこの山」を 思い出してね😊 #HSP #緊張#不安#エネルギー

心に思うことも波(波動)

私達の周囲には、目に見えないけれども、いろんな波が波紋をえがいています。音波、電波、磁波・・・そして心に思うことも波をえがいて広がって行きます。 「心で思う」というはたらきは、良きにつけ悪しきにつけ、現実に形となってあらわれてくるものです。…

心臓と脳を協調させるコヒーレンス呼吸法

心臓と脳を協調させるコヒーレンス呼吸法 心臓の鼓動に意識を向け心臓周辺に空気の通り道があることを イメージしながら深呼吸 ゆっくり呼吸をしながら肯定的な感情を思い出します。 呼吸と共にハートにエネルギーが 満ちてくるの感じられると思います。 楽…

大人の発達障害ぽい人との接し方(記事より)

HSP

HSPの事を知って理解してほしい。 でも、私たちも色々な方がいらっしゃる事を知っているとコミュニケーション が楽になることもありそうです。 部下とのコミュニケーション、マネジメントでお困りの方も参考になるかも 『大人の発達障害』ぽい人とのトラブル…

何度でも見たくなる動画

何度でも見たくなる動画 www.youtube.com

自分よりも相手を優先してばかりいると・・・

HSP

自分よりも相手を優先してばかりいると、肺と心臓がエネルギー不足になってきます。 行き過ぎれば、気力がなくなってきたり健康にも影響します。 自分ファーストの時間も作りましょう。 頑張ってくれてる体のために···

「身に付いた習慣は第二の天性」

HSP

敏感に反応する事を責めていませんか? 自分を責める習慣がある方は下の植物の実験を見てください。 思考や感情、言葉が電気信号になり細胞の1つ1つが聞いています。 私たちヒトにも同じ事が言えるのではないでしょうか。 じわりじわりとボディブローのよう…

「周りと違う自分」

HSP

最近、発達障害やグレーゾーンをテーマにしている記事を良く見かけます。 下記は発達障害の方のブログ記事ですが「周りと違う自分」という意味では HSPも共感できるのではないでしょうか。 パレートの法則(2-6-2)と同じで万人に好かれる事はないと考えると気…

自己肯定感が下がってるかなと思ったら

HSP

人との対話、コミュニケーションの参考になる記事をみつけました。 春から新しい環境に変わる方もいらっしゃると思います。 自己肯定感が下がってるかなと思ったら、今この瞬間、自分を認めましょう。 そして指先、爪の先、髪の毛1本、1本隅々まで酸素を送っ…

共感力は生きる力の源

HSP

「共感力は生きる力の源、センスと言い換えても良い。 あらゆる能力の基礎となる力だ。」 今日、読んだ本の一節をシェアしました。 共感性の高さはHSPの長所でもあります。 備わった能力の一部分として長所は長所で認めましょう~ 自分自身がお留守になって…

HSPとは・・・

HSP

はじめに HSPは、高度な感覚処理感受性を持っていると言われています。 神経システムがそのようになっているので、繊細に敏感に反応しますが それは病気ではありません。追記:20190720発達障害についてHSPを提唱したアーロン博士もHSPと発達障害が全くの別物…